みなさん、こんにちは。
まくろです。
みなさんは「ずっとドコモ特典」ってご存じですか?
「ずっとドコモ特典」は、特定のプランに加入している人が申し込むことで、誕生月に最大で3,000ポイントのdポイントがもらえるというものです。
3,000ポイントってすごいよ。
- ずっとドコモ特典ってなに?
- dポイントがもらえるってホント?
- どうすればdポイントがもらえるの?
- 申し込みが必要なの?
なんて、思っているドコモユーザーのあなた。
せっかくもらえるポイントなら、確実にもらいましょう!
この記事は、ずっとドコモ特典の内容や注意点を詳しく解説!
ポイントのもらい方も紹介します!
こちらの特典にも興味のある方はどうぞ▼

【ドコモ光】GMOとくとくBBのドコモ光は『遅かったらポイント還元』
ずっとドコモ特典とは?

「ずっとドコモ特典」とは、「ドコモのギガプラン」「ケータイプラン」の契約者に、dポイントクラブのステージとご契約のプランに応じて、毎年お誕生月にdポイントをプレゼントされるというものです。
「ドコモのギガプラン」とは、「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ」「ギガライト」の総称のことです。
特典内容
dポイントクラブのステージに応じて、誕生月に毎年dポイントがもらえます!
もらえるdポイントとdポイントクラブのステージの対比表を以下に記載します。
dポイントクラブのステージ | 進呈ポイント数 ドコモのギガプラン | 進呈ポイント数 ケータイプラン |
プラチナステージ | 3,000pt | 1,200pt |
4thステージ | 2,000pt | 1,200pt |
3thステージ | 1,500pt | 1,200pt |
2thステージ | 1,000pt | 1,000pt |
1thステージ | 500pt | 500pt |
プラチナステージの場合は、毎年3,000ポイントもらえるので超お得です!
ただし「ケータイプラン」を契約されている方は、2019年10月1日以降でもらえるポイントに変動があるので注意が必要です。
- 2019年9月末以前に「ケータイプラン」をご契約の方は、3rdステージの場合は1,500ポイント、4thステージの場合は2,000ポイント、プラチナステージの場合は3,000ポイントもらえます。
- 2019年10月1日から「ケータイプラン」を契約の方、2019年10月以降の「ケータイプラン」に変更した方は、最大で1,200ポイントしかもらえなくなります。
dポイントクラブのステージの決まり方

dポイントクラブのステージは、2つのどちらかの条件に該当する場合に確定します。
- ドコモ回線の継続利用期間
- dポイントの獲得数(過去6か月)
以下の表に条件をまとめます。
ステージ | ドコモ回線継続利用期間 | dポイント獲得数 |
---|---|---|
プラチナ | 15年以上 | 10,000p以上 |
4th | 10年以上 | 3,000p以上 |
3th | 8年以上 | 1,800p以上 |
2th | 4年以上 | 600p以上 |
1th | 4年未満 | 600p未満 |
dポイントの獲得数で、プラチナステージになるのは正直厳しいです。
どんだけ買い物すれば貯まるんだ?
継続利用期間が15年未満の方が、プラチナステージになるのは至難の業。
逆に15年以上利用しているドコモユーザーには、メリットがあるステージの決まり方ですね。
私はちょうど15年なので、今年は3,000ptゲットできたよ!
ずっとドコモ特典のポイントをもらう方法

「ずっとドコモ特典」のポイントは、申請しないともらえません!
待っているだけでは、条件を満たしていてもポイントはもらえないので注意が必要です。
せっかくもらえるポイントを逃さないよう、確実に申し込みましょう!
申し込み方法は2種類
申し込み方法は2種類あります。
WEBでの申し込みと専用ダイヤルでの申し込みです。
WEBでの申し込み(dポイントクラブサイト)

- dアカウントを持っていてdポイントクラブに加入していれば「dポイントクラブサイト」から申込みできます。
- スマートフォン、ドコモ ケータイ(spモード)などドコモのケータイ回線から手続きする場合は「ネットワーク暗証番号」が必要です。
- 受付は24時間可能です。
専用ダイヤルでの申し込み

- ドコモの携帯電話からは専用獲得ダイヤル「*8470」(無料)から手続きできます。
- 発信者番号通知が必要なので非通知設定中の場合は、「186*8470」とダイヤルすると発信者番号を通知できます。
- 受付は24時間可能です。
申し込みの時の注意点
「ずっとドコモ特典」は、申し込みの手続きができる期間が決まっています。
また、獲得したポイントには有効期限があるので注意が必要です。
手続き可能期間 | 誕生月を含む6か月 |
ポイントの有効期限 | 獲得日を含む月から数えて6か月目の月末まで |
「ずっとドコモ特典」の手続きは、誕生月を含む6か月間可能です。
例えば、7月が誕生月な方だと7月~12月末までが、手続き可能な期間になります。
なお、特典として獲得したdポイントの有効期限は、獲得日を含む月から数えて6か月目の月末までになっています。
例えば、ポイントを獲得した月が1月であれば、6月末まで利用可能なポイントとなります。
ポイントを無駄にしないよう、計画的な手続きや利用をしましょう!
他にもあるよ!ドコモの特典!
「ずっとドコモ特典」は、長期のドコモユーザーならとてもメリットがある特典です。
しっかり忘れずに、ポイントをもらいましょう。!
また、ドコモでは「ずっとドコモ特典」以外にも、特典がもらえるプログラムがあります。
詳しく紹介した記事があるので、興味のある方はこちらもどうぞ▼


もらえる特典は、全部もらっちゃいましょう!
まとめ
いかがでしたか?
せっかくもらえるポイントを知らずに、損をするなんてもったいない!
手続きは面倒くさいかもしれませんが、もらえるポイントがデカい。
そこは目をつぶりましょう。
この記事を読んで、まだポイントをGETできていない方は、忘れずに申し込み手続きをしてくださいね。
ホントにもったいないから忘れないでね!
では。
【ドコモ光】GMOとくとくBBのドコモ光は『遅かったらポイント還元』