お得なセール・イベント情報も随時更新!
みなさん、こんにちは。
まくろです。
- キャンプで電化製品を使いたい!
- コンパクト&軽量なポータブル電源が欲しい!
- コスパの良いポータブル電源は?
- ポータブル電源は安全か心配だ!
- 防災・災害対策をしたい!
こんな悩みをお持ちの方におすすめしたいポータブル電源がこちら!
数多くの受賞歴や雑誌・メディアでも話題のポータブル電源・ソーラーパネルで有名なBLUETTI(ブルーティ)から、2025年7月1日に発売したばかりの超軽量小型ポータブル電源 BLUETTI「AORA 30 V2」
この記事では、BLUETTI「AORA 30 V2」 を実際に使用した感想を含めて、画像付きで詳細レビューしていきます!
もちろん、メリットやデメリットも詳しく解説していくよ!
先に結論から言うと
- コスパが良い
- 女性や子供でも簡単に持ち運びできる
- 最短70分でフル充電
- キャンプや車中泊に最適
- 防災・災害対策にもなる
- 高い安全性
- おしゃれなデザイン性
- 安心の5年保証
と、安全性に優れキャンプや車中泊はもちろんのこと、防災にも役立ちます。
そのため、女性や子供でも簡単に持ち運びができるコスパの良い小型のポータブル電源を探している方に非常におすすめです!
筆者もいくつかモバイルバッテリーやポータブル電源を使用してきましたが、実用的でありながらここまでコンパクトかつ軽量なポータブル電源は初めてでした!
さらに、コスパも良いときたら間違いないでしょ!
とにかくコンパクトでコスパも良いキャンプや防災に役立つ超軽量小型ポータブル電源だよ!
この記事は、BLUETTI JAPAN株式会社様より商品を提供いただき作成しています。
BLUETTI(ブルーティ)とは?
BLUETTI(ブルーティ) は、2019年に設立し優れたデザイン性と確かな技術力が全世界のユーザーから支持されているポータブル電源・ソーラーパネルのブランドです。
「ポータブル電源」と「ソーラーパネル」の分野で、デザイン性のみならず、品質・技術共に高い評価を受け数多くの賞を受賞しています。
また、雑誌・メディア掲載も多くキャンプ・アウトドアユーザーに限らず、幅広い層に支持されている人気のあるブランドです。
【受賞歴】
【雑誌・メディア掲載実績】
BLUETTI(ブルーティ)は、数多くの受賞歴や雑誌・メディアに紹介されているブランドだから安心感があるよね!
BLUETTI「AORA 30 V2」

今回ご紹介するポータブル電源は、2025年7月1日に発売されたBLUETTI「AORA 30 V2」。
BLUETTIの人気小型ポータブル電源 「EB3A」 の後継機として、ユーザーのニーズをもとに【軽量設計】、【高出力】、【スマート充電管理】の3つのポイントを強化し開発された携帯性と性能を両立した日本限定の新モデルです!
それでは、早速開封して紹介していきます。
同梱内容

まずは、中身の確認からしていきます。
箱を開封して内容を確認するとこんな感じ。
同梱内容は
- 「AORA 30 V2」本体
- AC充電ケーブル
- シガーソケット充電ケーブル
- 接地用ネジ
- 取扱説明書
ちなみに、ソーラーパネルと接続する場合に必要なソーラーパネル充電ケーブルは付属していないので別途購入が必要です。
ルックス
パッと見た感じ「おしゃれ」「かわいい」と感じるBLUETTI「AORA 30 V2」ですが、じっくりと外観を観察していきましょう!
BLUETTI「AORA 30 V2」の正面がこちら。

日本限定モデルということもあり、画面、操作ボタン、入出力ポートの表記が日本語にしてあります。
そのため、初心者でも直感的に操作できるので、初めての一台として非常におすすめのポータブル電源です。
また、フォルムやボタンが丸みを帯びていて可愛らしさがあるため、女性や子供にも人気が出そうと感じました。
従来モデルのポータブル電源 「EB3A」 に装備されていたLEDライトは装備されていません。
背面はこちら。

持ち手があるだけの、いたってシンプルなデザインです。
持ち手は幅が広く持ちやすい形状をしています。
側面は充電するためのAC入力ポートを装備。

上面も平らでシンプル。

従来のポータブル電源 「EB3A」 にあったワイアレス充電はありません。
底面は四隅にゴムパッドが施してあるので、汚れや傷を軽減できます。

仕様

ブランド | BLUETTI(ブルーティ) |
製品名 | AORA 30 V2 |
バッテリー | リン酸鉄リチウムイオン電池 |
容量 | 288Wh |
定格出力 | 600W |
電力リフト | 1500W |
出力波形 | 純正弦波 |
充放電サイクル数 | 3,000回以上 |
入力 | AC入力:最大380W シガーソケット充電:12V/24V ソーラーパネル充電:12V~28V、最大200W |
出力 | AC出力:2x100V/6A、合計600W シガーライター出力ソケット:1x12V/10A、2x12V/5A USB-Aポート:2x15W 5V/3A USB-Cポート:1x140W 5/9/12/15V、3A;20/28V、5A 1x100W 5/9/12/15V、3A;20V、5A |
騒音 | ≦30dB |
UPS | 10ms |
パススルー充電 | 対応 |
充電温度 | 0℃-40℃ |
本体サイズ | 250mm × 178mm × 167.5mm |
重量 | 4.3 kg |
保証 | 5年間 |
入出力
AC出力

ACコンセントが2口。
定格出力は600Wで、電力リフト機能を使用すると最大1500Wまで可能。
出力波形は純正弦波のため、自宅のコンセントと同じようにパソコンや、スピーカーなどほとんどの精密機器が問題なく安全に使用できます。
DC出力

DC出力は、シガーソケット(12V/10A)が1口とDC5521ポート(12V/8A)が2口装備。
正直、DC出力はあまり使用頻度は高くありません。
筆者も使用することは、まずありません。
ただ、シガーソケットに関しては、カーチャージャー等を使用すればUSBポートを増やせるという点があるので、必要と考える方もいらっしゃるかもしれません。
USB出力(DC出力)

USB出力はUSB-Aポート(15W)2口、USB-Cポート(100W)1口、USB-Cポート(140W)1口を装備。
特出すべきは、USB-CポートがPD3.1規格に対応し最大140Wの出力を提供できることです。
そのため、高性能のノートパソコンやタブレットを急速充電することができます。
この性能は業界最高水準で驚きです。
AC入力

BLUETTI「AORA 30 V2」のAC入力ポートは、右側面に配置されています。

カバーを開け付属のAC充電ケーブルを繋ぐことで充電ができます。
DC入力

BLUETTI「AORA 30 V2」のDC入力ポートは、正面の左上に配置されています。

カバーを開け付属のシガーソケット充電ケーブルを繋げば車で充電ができます。
また、別売りのソーラーパネルとソーラーパネル充電ケーブルを購入すれば、ソーラーパネルから充電できるようになります。
カラー


BLUETTI「AORA 30 V2」のカラーは、全2種類。
- ミントグリーン
- グレー
グレーは落ち着いた雰囲気でカッコ良い感じ。
ミントグリーンは、BLUETTI(ブルーティ)では今までにないカラーで、明るく可愛らしさがあり女性に人気が出そう。
また、自宅でもお部屋のインテリアとマッチして邪魔をしない感じがします。
※この記事で紹介しているカラーは、ミントグリーンです。
価格
39,800円(税込)
BLUETTI(ブルーティ)公式サイトでの定価。セールやキャンペーン、ストアによって価格が異なります。
BLUETTI「AORA 30 V2」実機レビュー!
それでは、実際にBLUETTI「AORA 30 V2」をキャンプや自宅で使用した際のレビューをしていきます。
キャンプで使用

さらに、BLUETTI「AORA 30 V2」には、USB-Cの急速充電ポート(PD)が2つも付いているので、スマホ・タブレットやswitchが早く充電できて驚きました。
LEDランタンや小型扇風機を4つのUSB出力すべてに同時に繋いで充電しましたが、問題なく充電できました。
この仕様は業界屈指のレベルです。
ただ、気になる点としてLEDランタンや小型扇風機等に限らず、最近の機器はUSB充電が多いので4つ以上同時に充電となると、USB-ACアダプターやカーチャージャーが必要になります。
また、今回のキャンプでは使用しませんでしたが、充電式の湯たんぽも充電可能。

定格出力低いポータブル電源だと充電できないので、充電式湯たんぽが充電できたのは嬉しいポイントです。
秋から冬のキャンプに向けて非常に便利だと感じました。
寒い時期の停電では暖房器具の確保は必須になるので、防災対策としても心強い味方になります。
家電を使用
自宅で1200Wのヘアドライヤーを使用してみました。

800Wを超えたあたりでBMS(バッテリーマネジメントシステム)が作動し、すぐに停止しました。
ディスプレイには赤い表示が点滅しています。

アプリで電力リフト機能をONにしてみます。

※電力リフト機能
600Wを超える電化製品でも、出力を落として使用することができる機能です。
再度、ヘアドライヤーを使用してみると

600W以内に出力を落として使用できました!
パワーは落ちますが温風もそれなりに出ていて、キャンプで髪の毛を乾かすには十分なレベルだと思います。
短時間であれば十分実用的だと感じました。
電力リフト機能を利用すれば、600Wを超える高出力の電化製品でも、600W以内にパワーを落として使用することができるので、使い勝手が良く使用の幅は広がります。
自宅でBLUETTI「AORA 30 V2」を充電

BLUETTI「AORA 30 V2」には、充電モードが以下の3種類あります。
- 標準モード
- サイレントモード
- 急速充電モード
今回はバッテリー残量を「0」にした状態で、アプリで急速充電モードに変更して充電をスタートしました。


充電直後は、AC入力が370W前後で充電されていました。

約35分で50% まで充電されました。AC入力は徐々に下がっていき50%の時は250W前後でした。

約64分で80% まで充電。AC入力は240W前後。

約72分で100% フル充電できました。

今回の充電結果をまとめると
【急速充電モード】
充電時間 | パーセンテージ | AC入力値 |
0分 | 0% | 370W前後 |
約35分 | 50% | 250W前後 |
約64分 | 80% | 240W前後 |
約72分 | 100% | 0W |
こんな感じになりました。
環境によって多少の誤差はあると思いますが、公式サイト に記載されている数値と遜色ない結果になったと思います。
とにかく、約1時間で80%まで充電でき、約70分でフル充電できるのは驚きました!
また、充電中は音も気になることなく静かに充電されていました。
今回は急速充電モードで充電しましたが、時間に余裕のある時はバッテリーに負担をかけない標準モードやサイレントモードでの充電をおすすめします。
個人的にはキャンプ前にポータブル電源の充電を忘れていることに気づくことが多いので、70分でフル充電は助かります!
BLUETTI「AORA 30 V2」のメリット
BLUETTI「AORA 30 V2」のメリットを簡単に説明すると、
- コンパクト&軽量
- 定格出力600W(電力リフト:1500W)
- 充電時間の早さ
- アプリで操作可能
- コスパが良い
- 5年間の長期保証
- 高い安全性
こんな感じです。
順番に詳しく説明していくよ。
コンパクト&軽量
BLUETTI「AORA 30 V2」のサイズは「250mm × 178mm × 167.5mm」
重量は 約4.3kg となっています。
従来モデルのポータブル電源 「EB3A」 と比較すると、体積は約11.3%減、重量は約6.5%軽量化され女性や子供でも簡単に持ち運べます。
実際に奥さんと娘に持ってもらった様子がこちら。
【奥さん】


【娘】


2人とも持った感想は「コンパクトで軽いね」「片手でも大丈夫」でした!
娘も片手で無理なく好きな場所に運んでスマホやswitchを充電していました。
本格的に使用できるポータブル電源が、手軽に持ち運べるのはとても魅力的です。
コンパクトなので、収納場所にも困りません。
キャンプやアウトドアで手軽にポータブル電源を使用したい方に、非常におすすめのポータブル電源です。
収納場所に困らないなら非常用電源として防災用に持っていたい!って方にもおすすめです。
定格出力600W(電力リフト:1500W)
BLUETTI「AORA 30 V2」は、容量が288Whと小型ポータブル電源でありながら定格出力が600Wあるのである程度の電化製品が使えます。
さらに、最大1500Wの高出力機器にも対応できる電力リフトモード機能を搭載しているので、冷蔵庫や電気ケトルなど600Wを超える電化製品に安定した電力供給が可能です。
※電力リフト機能
600Wを超える電化製品でも、出力を落として使用することができる機能です。
キャンプなどで「ヘアドライヤーを短時間使いたい」「ケトルを使って短時間でお湯を沸かしたい」と思っても小型ポータブル電源では定格出力が足りないことが多くあります。
BLUETTI「AORA 30 V2」は、そんな悩みを解決できる小型ポータブル電源です。
最大1500Wまで対応しているのはスゴイよ!
ただ、ヘアドライヤーや電子レンジなど高出力の電気製品を長時間使用したいって方には、もっと容量の大きい BLUETTI「AORA 100 V2」 がおすすめです!
充電時間の早さ
BLUETTI(ブルーティ)公式サイト では、最大380Wの急速充電に対応し、45分で80%充電完了。最短70分でフル充電完了をうたっています。
今回、実際に充電したところ環境等によって多少の誤差はあるものの、約72分でフル充電できました。
この充電時間は、業界トップクラスの早さです。
筆者もキャンプ前にポータブル電源の充電を忘れることが多いので、出かける直前の短い時間で充電できるのはかなりのメリットです。
個人的に充電時間の早さは、ポータブル電源を検討するうえで重要事項なので、充電時間の早さを求める方にBLUETTI「AORA 30 V2」は非常におすすめできます。
アプリで操作
BLUETTI「AORA 30 V2」は、BLUETTIの公式アプリでスマホと連携することで、アプリで様々な操作が可能になります。
Wi-fiやBluetoothで接続でき、離れた場所からバッテリー残量などを確認できます。

また、AC出力やDC出力のON/OFFはもちろんのこと、充電モードの変更や充電リフト機能のON/OFF、ECOモードのON/OFF等、便利な機能が満載です。



筆者は、まだアプリを完全に使いこなせていませんが、スマホで管理できるのはとても便利だと感じました。

コスパが良い
BLUETTI「AORA 30 V2」は、定価が39,800円(税込)となっていますがセールやキャンペーンを利用すると2万円台前半で購入できます。
300Wh帯の小型ポータブル電源では、容量やスペックを考えても間違いなく業界最高レベルのコスパだと思います!
【比較表】
ブランド | BLUETTI(ブルーティー) | Jackery(ジャクリ) | Anker(アンカー) | EcoFlow(エコフロー) | ALLPOWERS(オールパワーズ) |
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | AORA 30 V2 | ポータブル電源 240 NEW | 521 Portable Power Station | RIVER 3 Plus | R600 |
容量 | 288Wh | 256Wh | 256Wh | 286Wh | 299Wh |
定格出力 | 600W | 300W | 600W | 600W | 600W |
価格(税込) | 23,800円 | 32,800円 | 29,900円 | 33,830円 | 31,000円 |
※価格は変動する場合があります。(各メーカー公式サイト調べ)
正直、この価格で購入できるのは、驚きしかありません。
他のメーカーのポータブル電源と比較しても圧倒的な安さです!
マジでヤバい!コスパ最高!
5年間の長期保証
従来モデルのポータブル電源 「EB3A」 は保証が2年間ですが、BLUETTI「AORA 30 V2」は業界高水準の 5年保証 となっています。
保証期間が長くなるということは、BLUETTI(ブルーティ)の製品に対する自信なんだと思います。
とにかく、保証が長いと安心して購入することができます。
5年保証はめちゃくちゃ安心できるよ!
保証はBLUETTI(ブルーティ)公式サイトおよび直販店での購入が条件です。他店での購入は保証が受けれないので注意してください。
高い安全性
BLUETTI「AORA 30 V2」は、安全性高い 高性能リン酸鉄リチウムバッテリー を採用し、外装には難燃性能最高グレードのABS-94V-0材質を採用。
優れた耐熱性、耐衝撃性、電気絶縁性能を実現しています。
さらに、BMS(バッテリーマネジメントシステム)搭載により、短絡保護、過充電保護、過電圧保護、高温保護、過負荷保護、過電流保護等、バッテリーを安全に制御しているので安心して使用できます。
また、10msのUPS(無停電電源装置)も搭載しているので、停電になっても瞬時に電力を切り替えパソコン等の機器やデータを保護してくれます。
安全・安心は商品を選ぶうえで、重要なポイントだよ!
BLUETTI「AORA 30 V2」のデメリット
続いてデメリットを簡単にあげると、
- 長期間の連続使用には不向き
- スマホのワイヤレス充電ができない (対応機種のみ)
- LEDライトがない
こんな感じです。
デメリットも詳しく説明していくよ。
長期間の連続使用には不向き
BLUETTI「AORA 30 V2」は、定格出力が600Wあると言っても容量が288Whなので、使用する家電にもよりますが長期間の連続使用には不向きです。
現実的な使用方法として、スマホやタブレット等の充電、LEDランタンや小型扇風機等の小電力機器の充電がメインとなり、連続使用としては正直 1~2日ぐらいが限度 です。
それでも、
- コンパクトで軽量
- 1~2泊のキャンプや車中泊には最適
- 充電時間が短い
- コスパが良い
- 高い安全性
- 安心の5年保証
- 停電時など非常用電源として利用可
などのメリットもあるので、その点を考慮して検討してみてください。
1~2泊のキャンプや車中泊に非常におすすめです!
スマホのワイヤレス充電ができない

BLUETTI「AORA 30 V2」は、スマホのワイヤレス充電ができません。
従来のポータブル電源 「EB3A」 には装備されていた機能なので、なくなってしまったのは少し残念です。
ただ、スマホがワイヤレス充電に対応していない方にとっては特に問題ない機能と言えるので、そこまでデメリットとして感じる方は少ないかもしれません。
LEDライトがない


BLUETTI「AORA 30 V2」には、従来のポータブル電源 「EB3A」 には装備されていたLEDライトがありません。
キャンプをする方はLEDランタン等何かしらの照明器具を持っていると思いますが、キャンプをしない方にとって停電時に役立つLEDライトが装備されていないのはとても残念なポイントです。
最近は、防災対策でポータブル電源の購入を検討される方も増えているので、LEDライトが装備されていないのは大きなデメリットだと感じました。
防災用の非常用電源としてBLUETTI「AORA 30 V2」を考えるのであれば、個人的にLEDライトはあってほしかったです。
BLUETTI「AORA 30 V2」に関するQ&A
BLUETTI「AORA 30 V2」に関する、よくある質問をまとめて紹介します。
AORA 30 V2 のバッテリー容量を、拡張バッテリーB80、B300KまたはB230で拡張できますか?
AORA 30 V2 はバッテリー拡張には対応していません。ただし、B80を外部接続バッテリーとして使用し充電することは可能です。
引用元:BLUETTI公式サイト
AORA 30 V2 にはUPS機能が搭載されていますか?
はい。10msの切り替え時間を持つUPSを搭載しています。 4つのUPSモードに対応しています。
引用元:BLUETTI公式サイト
標準:バッテリーを100% SOCに保ち、バックアップに最適です。
時間帯別モード:ピーク時とオフピーク時の電気料金が変動する地域におすすめです。
PV優先モード:ソーラー発電の電力を有効活用したい場合に最適です。
カスタムモード:上記のモードを組み合わせて、ニーズに合わせてカスタマイズできます。
AORA 30 V2 は防水ですか?
いいえ、AORA 30 V2 は防水ではありません。涼しく乾燥した場所に保管してください(動作湿度:10%~90%)。
引用元:BLUETTI公式サイト
AORA 30 V2 はスマホアプリによるリモートコントロールに対応していますか?
はい。BluetoothまたはWi-Fi経由でBLUETTIアプリからリモート操作・モニターができます。
引用元:BLUETTI公式サイト
充電方法をカスタマイズするにはどうすればよいですか?
BLUETTIアプリの充電設定で「カスタム充電モード」を選択してください。充電電流を調整して入力電力を制御できます。
引用元:BLUETTI公式サイト
まとめ:BLUETTI「AORA 30 V2」実機レビュー総評

BLUETTI「AORA 30 V2」は、従来のポータブル電源 「EB3A」 と比較すると、LEDライトやワイヤレス充電がありませんが
- コンパクト&軽量
- 圧倒的な充電時間の早さ
- 1~2泊程度のキャンプや車中泊に最適
- 高いコストパフォーマンス
- 優れた安全性
- 非常用電源として防災に役立つ
- アプリで操作可能
- 日本限定モデル
- 安心の5年保証
などの、魅力的なメリットがたくさんあります。
初めてのポータブル電源を悩まれている方や1~2泊程度のキャンプや車中泊に最適なポータブル電源をお探しの方は、是非検討してみてください!
もちろん、いざという時の防災用としてもおすすめです。
個人的には今まで出会った300Wh帯の小型ポータブル電源では間違いなくNO.1です。
では。
SALE・イベント情報
その他のセール・イベント情報
【2025年】ポータブル電源のおすすめセール情報は、下記のまとめ記事をチェックしてみてください▼

【BLUETTI】おすすめセール情報は、下記のまとめ記事をチェックしてみてください▼

【Jackery】おすすめセール情報は、下記のまとめ記事をチェックしてみてください▼

【EcoFlow】おすすめセール情報は、下記のまとめ記事をチェックしてみてください▼

【Dabbsson】おすすめセール情報は、下記のまとめ記事をチェックしてみてください▼

【ALLPOWERS】おすすめセール情報は、下記のまとめ記事をチェックしてみてください▼

【Amazon】おすすめセール情報は、下記のまとめ記事をチェックしてみてください▼
