みなさん、こんにちは。
まくろです。
ブログを開設して、Googleアナリティクスの導入しよう!
と、思った矢先にトラッキングIDやトラッキングコードが見つからず
- Googleアナリティクスが導入できない!
- トラッキングIDとトラッキングコードはどこ?
と困っている方はいませんか?
私はとても困りました。
従来だとトラッキングIDとトラッキングコードは、Googleアナリティクスのプロパティのトラッキング情報内にあるトラッキングコードをクリックすると確認ができました。
でも、私のGoogleアナリティクスのプロパティ内には、トラッキング情報なるものが見当たりません。
何回探してみても見当たらないんです。
えっ?
なんで?
どうしよう。何が原因?
焦って焦って調べまくった結果、とても簡単に解決できました!
この記事では、私みたいにトラッキング情報が見当たらずトラッキングIDとトラッキングコードが見つからない方に解決方法を紹介します!
ホントに簡単だよ!
- GoogleアナリティクスでトラッキングIDとトラッキングコードが見つからない原因
- Googleアナリティクス4のトラッキングIDの確認方法
- Googleアナリティクス4のトラッキングコードの確認方法
【サンワダイレクト】最大50%OFF!クリアランスセール開催中▼
【エレコム】最大95%OFF!アウトレットセール開催中▼
【AppBank Store】AppBank Store SALE▼
Googleアナリティクスのアップデートが原因?

従来の確認方法では、トラッキングIDとトラッキングコードを見つけられずに困っている方の多くはある原因が考えられます。
それは、Googleアナリティクスのアップデートです。
2020年10月にGoogleアナリティクスがアップデートされ、Googleアナリティクス4になりました。
アップデート前のものと比較すると、なんとプロパティの仕様が異なっているんです。
アップデート後のGoogleアナリティクス4のプロパティ内には、トラッキング情報という項目がありません。
ってなりますよね。
安心してください。
とても簡単に、トラッキングIDとトラッキングコードを確認できます。
次の章で、確認方法を詳しく紹介します!
2020年10月以降にGoogleアナリティクスのアカウントを作成した方やアップデートを行った方は必見!
私も2020年11月にGoogleアナリティクスのアカウントを作成したので困っていました。
トラッキングIDとトラッキングコードの確認方法
まず、Googleアナリティクスにログインします。
画面の左下歯車マークの管理をクリックし、プロパティを開きます。
プロパティ内のデータストリームをクリックします。
次にウェブ内のストリームを選択します。

すると次のような画面になります。

画面の右上に記載されている「G-××××××××××」となっている測定IDがトラッキングIDです。
以前のトラッキングIDは「UA-××××××××-×」となっているので、初心者には分かりづらいですよね。
そして、タグ設定手順内にあるグローバルサイトタグ(gtag.js)をクリックします。
すると、次の画面のようにトラッキングコードが表示されます。

表示されたトラッキングIDやトラッキングコードをコピーして、Googleアナリティクスの設定を行いましょう!
とても簡単でしょ!
まとめ:Googleアナリティクス4でアカウントを作成した方はトラッキングコードの確認方法が違うよ!
以前の仕様だと、トラッキング情報と表示されているためトラッキングコードの確認が容易でした。
私みたいな初心者には、名称が違うと分かりづらくトラッキングコードの確認ができずに大変でした。
この記事が、Googleアナリティクス4のアカウントを作成して、私みたいにトラッキングコードが見つからず、対処方法も以前の仕様ばかりで困っている方の参考になれば嬉しいです。
Googleアナリティクスを導入してブログやサイト運営に役立ててください!
では。
【サンワダイレクト】最大50%OFF!クリアランスセール開催中▼
【エレコム】最大95%OFF!アウトレットセール開催中▼
【AppBank Store】AppBank Store SALE▼
関連記事
ブログ運営するならASPも重要です!
ASPに関する記事は、こちらをチェック▼

>>>【もしもアフィリエイト】Amazonや楽天の物販をするなら登録必須のASP



- 【A8.net(エーハチネット)
】に無料会員登録する
- 【もしもアフィリエイト
】に無料会員登録する
- 【afb(アフィビー)】に無料会員登録する
じゃあ、どうすればいいの?