趣味

【2023年版】Amazonプライムを詳しく紹介!30日間の無料体験もある!(超お得な特典が満載)

Amazonプライムの超お得な特典

みなさん、こんにちは。

まくろです。

みなさんは、Amazonプライムをご存じですか?

Amazonが、公式で提供している有料サービスなんですが・・・

とにかくヤバいです!

破格の会費で、使える会員特典がすごすぎる!

この記事では、

  • Amazonプライムってなに?
  • Amazonプライムにはどんなサービスや特典があるの?
  • Amazonプライムのなにがすごいの?

と思っている方に、私も実際に利用している超お得な特典が満載の Amazonプライム を詳しく紹介していきます!

結論から言うと、

  • 年額4,900円(税込)の破格の会費
  • 超お得な特典が満載(Prime Video、Amazon Music Primeなど)
  • 30日間無料体験
  • 学生は更にお得(Prime Student)

と、Amazonを利用する方には「Amazonプライムに登録しないと間違いなく損するよ

って、声を大にしておすすめできるサービスです!!

もちろん、Amazonを利用していない方たちにもおすすめだよ!

まくろ

とにかく、Amazonプライムはすごいよ!

▼Amazon公式サイト▼

Amazonプライムの30日間無料体験を試す

お得なセール・イベント情報も随時更新!

Amazonプライムの会費は年額4,900円(税込)月換算だとなんと408円!

Amazonプライムの料金 年額4,900円(税込)

Amazonプライムが良いとは言っても、気になるのは料金ですよね?

簡単な表にしたので、見てください!

サービス名Amazonプライム
年額プラン4,900円(税込)
月額プラン500円(税込)
無料体験期間30日

Amazonプライムの料金体系は、年額と月額の2つのプランがあります。

月額プランが月額500円(税込)

これでもめちゃくちゃ安いですが、年額プランはもっとお得な料金に。

なんと

年額4,900円(税込)!

月換算で408円!

はっ?

まくろ

小学生の小遣いかっ!

って

ツッコみたくなるぐらいの安さです。

もはや安さの押し売りとしか、言いようがないです!www

そのうえ、30日間の無料体験まであるんだから、マジでヤバいです。

無料体験中は、いつでもキャンセル可能なので、安心して体験できます。

まずは気軽に30日間試してみて

  • 気に入ったら継続
  • 気に入らなければキャンセル

みたいな感じで、試してみることをおすすめします!

>>>まずはAmazonプライムの30日間無料体験を試す

まくろ

これからAmazonプライムの超お得な特典を順番に詳しく紹介していくよ!

∧目次へ戻る

特典①:無料の配送特典

まず基本的な機能として、注文金額にかかわらずAmazonが販売する商品の送料が無料になります!

これ、冗談抜きにすごいことなんですけど。

Amazonの通常送料が410円なので、月に1回以上ショッピングする人はこれだけで元がとれちゃいます。

プライム配送特典の早見表は、こんな感じです。

プライム配送特典早見表

3つの配送オプション

お届け日時指定便

さらにAmazonプライム会員は、3つの配送オプション お急ぎ便、当日お急ぎ便、お届け日時指定便 を無料で利用できます。

この3つの配送オプションに関しては、個人的に大変お世話になってます!

お急ぎ便と当日お急ぎ便に関しては、商品が早く届いて困る人はいませんよね。

私もそう。

買った商品は早く見たい!使いたい!

また、お届け日時指定便が無料なのも嬉しいポイントです。

再配達の手間を省けるので、助かっています。

【注意点】対象はプライムマークが付いている商品のみ

無料とは言っても、注意点があります!

プライム会員特典の対象となるものは、プライムマークが付いている商品のみとなります。

Primeマークが配送特典対象商品の目印です

こんな感じにPrimeマークが付いています。

プライムマークがないと特典を利用できないので、必ず確認をしましょう!

>>>Amazonプライム会員登録・無料体験で使える無料の配送特典の詳細はこちら

∧目次へ戻る

特典②:特別取扱商品の取扱手数料が無料

Amazonプライム対象商品は、一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。

特別取扱商品とは、サイズの大きな商品や重量の重い商品など、配送時に特別な取り扱いを要する商品です。

特別取扱商品については、配送料とは別に取扱手数料がかかる場合がありますが、それらが全て無料になります!

必要な方にとっては、ありがたい特典です。

なんせ無料ですからね。

>>>Amazonプライム会員登録特典「特別取扱商品の取扱手数料が無料」の詳細はこちら

∧目次へ戻る

特典③:Prime Video

「Prime video」は会員特典対象の映画やTV番組が、追加料金なしで見放題になるというもの。

  • どうせ人気のないものばかりじゃないの?
  • 視聴できる数も少ないんでしょ!
  • ジャンルも限られているんじゃないの?

なんて、思うなかれ。

「Prime video」のコンテンツ量は、専門サービスには敵いませんが、普通に視聴しているレベルでは視聴しきれないほど豊富にあります。

アニメだと

  • チェンソーマン
  • 鬼滅の刃
  • SPY×FAMILY(スパイファミリー)
  • ゴールデンカムイ
  • ワンピース
  • 進撃の巨人
  • キングダム
  • 呪術廻戦
  • 東京リベンジャーズ
  • 僕のヒーローアカデミア
  • ワンパンマン
  • 約束のネバーランド
  • ヴィンランド・サガ
  • ゆるキャン△
  • 転生したらスライムだった件

などの超人気アニメも視聴できます。

私的には【ゆるキャン△、転生したらスライムだった件、進撃の巨人、キングダム、ヴィンランド・サガ】

この5作品を視聴できるだけで、大満足なんですけどね。

その他にも有名な洋画や邦画、国内から海外のドラマはもちろん、バラエティーやオリジナルコンテンツまで幅広いジャンルが楽しめます。

プライム会員だと、そんなサービスが追加料金なしで見放題!

って

フツーにヤバくないですか?

年額4,900円(税込)月換算で408円(税込)ですよ。

まくろ

これが特典の1つなんだから信じられない。

使用可能な端末もPC、スマートフォン、タブレットはもちろん、TVの大画面でも視聴可能です。

また、Prime Videoアプリを使用すればPC、スマートフォン、タブレットへのダウンロードも可能です。

いつでもどこでも、オフラインで楽しめます!

>>>Amazonプライム会員登録・無料体験で使える「Prime Video」の詳細はこちら

テレビでPrime Videoを楽しむなら「Fire TV Stick」がおすすめ

スマホやタブレットでPrime Videoを楽しむのも良いですが、「Fire TV Stick」を使うとPrime Videoが自宅のテレビで楽しめます!

私も「Fire TV Stick 4K」を購入して使用していますが、これはホントに良いですよ。

大画面で楽しめて、なにより便利!

おすすめです。

「Fire TV Stick 4K」の詳細レビュー記事は、こちらをチェック▼

>>>プライムビデオの必須アイテム!「Fire TV Stick 4K」を詳細レビュー!

「Fire TV Stick 4K」の詳細レビュー
プライムビデオの必須アイテム!Amazoデバイス「Fire TV Stick 4K」詳細レビュー!【口コミ・評判は?】Amazonプライム会員登録したんだからプライムビデオをテレビの大画面で見たい!音楽やアプリだって楽しみたい!こんな悩みを解決できるのが、Amazonデバイスの「Fire TV」シリーズです。私が今回購入したのが、「Fire TV」シリーズの「Fire TV Stick 4K」画像付きで、詳細レビューしていきます!...

「Fire TV」の比較記事もあるので、参考にしてみてください▼

>>>【2023年版】 Fire TVの3種類のデバイスを比較紹介!おすすめ機種の選び方!

【2023年版】 Fire TVの3種類のデバイスを比較紹介!おすすめ機種の選び方!【Amazonデバイス】
【2023年版】 Fire TVの3種類のデバイスを比較紹介!おすすめ機種の選び方!【Amazonデバイス】みなさん、こんにちは。まくろです。 Fire TVって聞いたことあるけどなに?どんな種類があるの?おすすめの機種はどれなの?と思っている方に、この記事ではFire TVでできること Fire TVの種類と比較 おすすめ機種の選び方を詳しく紹介していきます! あなたにピッタリな機種が見つかるはずだよ!...

>>>【Fire TV Stick 4K Max】従来のFire TV Stick 4Kとの比較紹介!【Wi-Fi 6対応】

【Fire TV Stick 4K Max】従来のFire TV Stick 4Kとの比較紹介!【Wi-Fi 6対応】
【Fire TV Stick 4K Max】従来のFire TV Stick 4Kとの比較紹介!【Wi-Fi 6対応】Fire TV Stick 4K Max が発売されるって聞いたけど、いつ発売されるの?価格は?今までのFire TV Stick 4K と何が違うの?と、思っている方にこの記事では、Fire TV Stick 4K Max の概要や特徴、従来のFire TV Stick 4K との違いを紹介していきたいと思います。...

∧目次へ戻る

特典④:Amazon Music Prime

Amazon Music Prime

Amazon Music Primeは、追加料金なく200万曲 1億曲 の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができるサービスです。(※楽曲数が200万曲から1億曲に増えました)

J-POPからクラシックやキッズ向け音楽まで、幅広いジャンルの音楽が楽しめます。

あいみょん、YOASOBI、BTS、ブルーノ・マーズ、アリアナ・グランデなど人気のアーティストの曲もプライム会員なら無料で聴き放題です!

また、1度端末にダウンロードすれば、オフラインでも聴くことができます。

通信量が気になる方には、嬉しい仕様ですね。

対象となる楽曲とアルバムのセレクションは、常に変更されるので注意が必要です。

削除されるタイトルもあるので、気に入った楽曲は端末にダウンロードしておくことをおすすめします。

まくろ

200万曲でも凄いけど1億曲って・・凄すぎて言葉を失うね。

>>>Amazonプライム会員登録・無料体験で使える「Amazon Music Prime」の詳細はこちら

∧目次へ戻る

特典⑤:Amazon Photos

Amazon Photosは、写真やビデオを保存できるオンラインストレージサービスです。

Amazon Driveに写真を容量無制限で、保存いただけます。

無制限ですよ。無制限!

しかも無料で。

また、5GBまでなら無料で動画も保存できます。

さらにすごいのが、ファミリーフォルダです。

ファミリーフォルダは、家族や友達と利用できる写真のストレージです。

プライム会員が最大5人のメンバーを招待して、追加料金なしで容量無制限の写真ストレージを利用することができます。

メンバー全員が無料で利用できるんですよ。

容量無制限で!

利用しない意味がわかりません。

まくろ

ヤバい。凄すぎてぶっ倒れそう。

>>>Amazonプライム会員登録・無料体験で使える「Amazon Photos」の詳細はこちら

∧目次へ戻る

特典⑥:Amazonフレッシュ

Amazonフレッシュは、生鮮・食品・飲料・お酒や日用品・雑貨まで、お得に揃うプライム会員向けのサービスです。

配送対象地域に、最短で約2時間後に届くというのだから驚きです。

しかし、この配送対象地域っていうのが曲者。

現在は東京都・神奈川県・千葉県の対象エリアが、利用できるという地域限定サービスです。

配送対象地

東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市

神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区)

千葉県 : 浦安市、市川市

※上記地域でも一部利用できない地域があります。

まくろ

関東の対象エリアのみのサービスなのね。

ちなみに私の住んでいる名古屋はは対象外です・・・くやしい。

とはいえ、対象エリアの方にとっては嬉しい特典です!

>>>Amazonプライム会員登録・無料体験で使えるAmazonフレッシュの詳細はこちら

∧目次へ戻る

特典⑦:Prime Try Before You Buy

Prime Try Before You Buyはレディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の中から対象商品を、自宅にいながら試着ができるというサービスです。

最低1商品から最大4商品まで、試着することができます。

最長7日間試着が可能で、気に入った商品だけ購入し残りは返送するだけです。

サイズ違いや色違いなど、まとめて試着できちゃいます!

もちろん送料・返送料ともに無料です。

これもAmazonプライムの特典の1つだなんて、

すごいよ!

Amazonさん!

まくろ

家にいながら、無料で試着ができるってヤバくない?

>>>Amazonプライム会員登録・無料体験で使える「Prime Try Before You Buy」の詳細はこちら

∧目次へ戻る

特典⑧:プライム会員限定先行タイムセール&プライム限定価格

この特典は、

Amazonで行われるタイムセールの商品を、通常より30分早く注文できるというものです。

Amazonのセールは年に1回の プライムデー をはじめ、ブラックフライデー初売りセール など割引率がハンパないセールなので、優先して買い物ができるのはすごい特典です!

特にAmazonデバイスの割引率は凄まじいの一言です。

ちなみに「プライム会員限定商品・セール」は、定期的に行われています。

プライム会員限定で家電、日用品、ファッションなど人気の商品が毎日お買い得価格で登場するので、興味のある商品はお見逃しなく!

>>>Amazonプライム会員特典「プライム会員限定先行タイムセール&プライム限定価格」の詳細はこちら

Amazonの過去のセールのすごさを知りたい方はこちらをチェック!

>>>Amazonプライムデーのお得な情報総まとめ記事はこちらをクリック

【2022年版】Amazonプライムデーのおすすめセール商品・セール前にやっておくべきお得な情報総まとめ!【随時更新】
【2022年版】Amazonプライムデーのおすすめセール商品・セール前にやっておくべきお得な情報総まとめ!【随時更新】今年もこの時期がやってきました!Amazonプライム会員限定のセール Amazonプライムデーです。この記事では、Amazonプライムデーのお得な情報!Amazonプライムデーセール前にやっておくべきこと!本当に良いおすすめセール商品!を詳しく解説していきます。...

>>>Amazonブラックフライデーのまとめ記事はこちらをクリック

【2022年版】Amazonブラックフライデーのおすすめセール品・目玉商品総まとめ!【随時更新】
【2022年版】Amazonブラックフライデーのおすすめセール品・目玉商品総まとめ!【随時更新】みなさん、こんにちは。まくろです。Amazonの「Black Friday(ブラックフライデー)」が11月25日(金)0:00 - 12月1日(木)23:59までの6日間期間限定で開催されます!この記事では、Amazonブラックフライデーの攻略方法、本当に良いおすすめセール商品・目玉商品を詳しく解説します。...

>>>Amazon初売りセールのまとめ記事はこちらをクリック

【2023年】Amazonの初売りセール!福袋やおすすめセール商品などのお得な情報総まとめ!【随時更新】
【2023年】Amazonの初売りセール!福袋やおすすめセール商品などのお得な情報総まとめ!【随時更新】2023年の年明け最初のビッグセール!Amazonの「初売りセール」が開催されます!!期間は、1月3日(火) 9:00 ‐ 1月7日(土) 23:59までの5日間期間限定です。この記事では、Amazon初売りセールのお得情報&攻略方法、本当に良いおすすめセール商品・福袋を詳しく解説していきます!...

>>>Amazon新生活セールのまとめ記事はこちらをクリック

【2023年】Amazon新生活セールFINALのおすすめセール商品・お得情報総まとめ!【セール前にやるべきこと!】
【2023年】Amazon新生活セールFINALのおすすめセール商品・お得情報総まとめ!【セール前にやるべきこと!】今年もこの時期がやってきました!Amazonの新生活セールFINALが開催中です!3月31日(金)9:00 ‐ 4月2日(日)23:59までの3日間限定のビッグセールです。この記事では、Amazon新生活セールのお得情報!セール前にやるべきこと!本当に良いおすすめ目玉商品・セール商品を詳しく解説していきます!...

>>>Amazon GWセールのまとめ記事はこちらをクリック

【2023年】Amazon GW SALEのおすすめセール商品・お得情報総まとめ!【セール前にやるべきこと!】
【2023年】Amazon GWセールのおすすめセール商品・お得情報総まとめ!【セール前にやるべきこと!】Amazonからお得な情報が届きました!AmazonのGWセールが開催されます!4/22(土)9:00 ‐ 4/25(火)23:59までの4日間限定のビッグセールです。この記事では、Amazon GWセールのお得情報!セール前にやるべきこと!本当に良いおすすめ目玉商品・セール商品を詳しく解説していきます!...

∧目次へ戻る

特典⑨:Prime Reading

Prime Readingは、対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用できるサービスです。

対象となるKindle本は、約1,000冊以上!

これを好きなだけ読み放題って、特典の域を超えちゃってます。

Kindle端末だけじゃなく、スマホやタブレット、PCでもOKなのが嬉しいですね。

立ち読みじゃなく、無料で堂々と読めちゃいます!

ホントにヤバすぎますって。

Amazonさん!

まくろ

無料なら気軽に読めるので、あまり本が好きじゃない人にもおすすめです!

>>>Amazonプライム会員登録・無料体験で使える「Prime Reading」の詳細はこちら

∧目次へ戻る

特典⑩:Amazonファミリー特典

子育て家族には嬉しいサービスが、Amazonプライム会員なら無料です!

サービス内容は

  • 定期おトク便利用でおむつ・おしりふきがいつでも15%OFF(プライム会員限定)
  • らくらくベビー

赤ちゃんがいる家庭では必ず必要なおむつ・おしりふきが、いつでも 15%OFF で買えて自宅に届けてくれるのは、嬉しいサービスですよね。

また、Amazonプライム会員のアカウントで らくらくベビー に登録(無料)すると、以下2つの特典をご利用できます。

  1. 対象商品購入でベビー用品のご購入が10%OFF(最大1万円OFF)になる特典(らくベビ割引)
  2. マイベビーリストに30商品以上追加し、マイベビーリストから(あなた自身またはギフトの購入者が)700円相当の商品購入で、出産準備お試しBoxが実質無料になる特典
まくろ

子育て家族には嬉しい特典です!

>>>Amazonプライム会員登録・無料体験で使えるAmazonファミリーの詳細はこちら

∧目次へ戻る

特典⑪:Prime Gaming

プライム会員なら、Prime Gamingと連携が可能です。

毎月の無料ゲーム、Prime Gamingの購読などの特典を追加料金なしで行えます。

ただ、アメリカのTwitch社が提供するTwitchを利用していないと、受けることができない特典です。

なので、全プライム会員の特典という意味では、あまりメリットは感じられません。

>>>Amazonプライム会員登録・無料体験で使えるPrime Gamingの詳細はこちら

∧目次へ戻る

特典⑫:家族と一緒に使い放題

プライム会員は、同居家族を2人まで家族会員として追加でき、特定の特典を共有することができます。

家族会員が利用できる、Amazonプライム特典の一覧がこちら

  • お急ぎ便が無料
  • お届け日時指定便が無料
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料
  • プライム会員限定先行タイムセール
  • Amazonパントリー
  • Amazonフレッシュ(Amazonフレッシュ会員(配送料無料プラン)はプライム会員ご本人が登録することで自動的に利用できるようになります)

無料なので、是非とも活用したいものです。

登録の手順は簡単です。

  1. Amazonプライム会員情報」にアクセスします。
  2. プライム特典を共有する」を選択します。
  3. 特典を共有する家族の名前とEメールアドレスを入力します。
  4. 「登録案内を送る」を選択します。 共有したい家族にはAmazon.co.jpからEメールが届きます。このEメール内にあるリンクをクリックすると家族会員の登録手続きは完了です。

家族との特典の共有はいつでも停止できます。停止の手続きは、Amazonプライム会員情報ページに移動し「削除」を選択すればOKです。

まくろ

家族がいる方は利用しましょう!無料なので使わない手はないです!

>>>Amazonプライム会員特典「家族会員」の詳細はこちら

∧目次へ戻る

学生限定の「Prime Student」も超お得!

Prime Student
出典:Amazon公式サイト

学生限定ですが、超お得な「Prime Student」もお見逃しなく!

  • お急ぎ便
  • Prime Video
  • Amazon Music Prime
  • Prime Reading
  • Amazon Photos
  • Prime Wardrobe
  • お得なセールをいち早くチェック

などのプライム会員並みの特典がついて、

その他にも、

本購入で最大10%分のポイントを還元

ソフトウェアの対象商品割引

なんかもついちゃって、

年会費2450円(税込)月会費250円(税込)と、通常の半額で利用することが可能。

さらに、6か月無料体験ってマジでヤバくない?

学生にとってお得しかない「Prime Student」

学生なら入らない理由が、見つかりません!

まくろ

ホントにすごいよ!Amazonさん!

>>>Prime Student 6か月無料体験・会員登録の詳細はこちら

∧目次へ戻る

まとめ:超お得な特典が満載のAmazonプライムは30日間の無料体験もあって超おすすめ!

メリットだらけ、超お得な特典が満載のAmazonプライム!

  1. 無料の配送特典
  2. 特別取扱商品の取扱手数料が無料
  3. Prime Video
  4. Amazon Music Prime
  5. Amazon Photos
  6. Amazonフレッシュ
  7. プライム・ワードローブ
  8. プライム会員限定先行タイムセール&プライム限定価格
  9. Prime Reading
  10. Amazonファミリー特典
  11. Prime Gaming
  12. 家族と一緒に使い放題

何度も言わせてもらいますが、これだけの特典が付いて

年額4,900円(税込)!

月換算だと408円!

やっぱりすごいよ!この価格は!

まくろ

Amazonプライム恐るべし!

デメリットをあげるとすれば、特典が多すぎて全ての特典を使いこなすのは、難しいってことぐらいかな。

特典が多すぎるって、何とも嬉しい悲鳴ですけどね。

まぁ、私的にはPrime Videoを楽しむだけでも、Amazonプライム会員になる価値は十分あると思います!

Prime Videoだけで元は取れちゃいますから。

マジでヤバいわ!

Amazonさん!

ちなみに私は、Amazonプライムを満喫しています。

まくろ

Amazonさん!ありがとう!

では。

▼Amazon公式サイト▼

Amazonプライムの30日間無料体験を試す

お得なセール・イベント情報も随時更新!

【アイリスプラザ】アイリス祭 2023後夜祭 開催中!▼

【サンワダイレクト】MAX58%OFF!初夏の大処分市セール開催中!▼

【AppBank Store】最大50%OFF!クリアランスセール開催中!▼

∧目次へ戻る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA