みなさん、こんにちは。
まくろです。
この記事では、
と思っている方に
を詳しく紹介していきます!
あなたにピッタリな機種が、きっと見つかるはずだよ!
基本的には「Fire TV Stick」で十分楽しめます!とりあえずって方にはおすすめです。
お得なセール・イベント情報も随時更新!
【アイリスプラザ】アイリス祭 2023後夜祭 開催中!▼
【サンワダイレクト】MAX58%OFF!初夏の大処分市セール開催中!▼
【AppBank Store】最大50%OFF!クリアランスセール開催中!▼
【エレコム】最大95%OFF!アウトレットセール開催中▼
Fire TVで何ができるの?
「Fire TV」とは、Amazonが販売する Amazonデバイス で、映像出力機器(ストリーミングメディアプレーヤー) のことです。
Fire TVをテレビに接続することで、ネットはもちろん動画サービスやアプリケーションが、楽しめるようになります。
- Amazonプライムビデオ
- YouTube
- Netflix
- Hulu
- ABEMA
- TVer
- GYAO!
- U-NEXT
- DAZN
- Disney+
- FODプレミアム
- Apple TV+
などの動画配信サービス(VOD)やニュースやスポーツまで、お気に入りのコンテンツをテレビの大画面で視聴可能になります。(視聴には各サービスの有料会員登録が必要です)
また、SilkやFirefoxからウェブサイトにアクセスも可能です。
簡単にいうと、対応している動画サービスが楽しめて、ネットサーフィンやゲームもできる優れものです!
そして、アレクサの様々な便利機能にも対応しています。
そうです!
例のアレです!
アレクサ、○○して。
アレクサで楽曲の再生、スポーツの結果、天気予報も調べる事ができます。
さらに、Amazonプライム会員ならプライムビデオの会員特典対象の作品が、追加料金なしで見放題です。
プライム会員以外の方も 30日間の無料体験 があるから、気軽に試せるのもありがたいです。
映画、ドラマ、アニメ、お笑い・バラエティ番組など、充実のコンテンツで飽きません!
また、Amazon Music Primeで 1億曲以上の楽曲 も聴き放題です。
Amazonプライム会員なら必須アイテムです!
Amazonプライムの詳しい内容は、こちらの記事を参考にしてみてください▼
>>>【2023年版】Amazonプライムを詳しく紹介!お得な特典が満載!

\Amazonを利用するなら登録して損はないよ!/
Fire TVの種類と比較

Fire TVには「Fire TV Stick」、「Fire TV Stick 4K Max」、「Fire TV Cube」の3種類のデバイスがあります。
ここでは、3種類のデバイスを比較しながら紹介します!
機種名 | Fire TV Stick | Fire TV Stick 4K Max | Fire TV Cube |
価格 | 4,980円(税込) | 6,980円(税込) | 19,980円(税込) |
映像 | 最大1080p (HD)、HDR、HDR10+、HLG | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+ | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+ |
ハンズフリー操作 | × | × | ○ |
アレクサ対応リモコン操作 | ○ | ○ | ○ |
Bluetoothヘッドホン対応 | ○ | ○ | ○ |
プロセッサ | クアッドコア 1.7GHz、GPU650MHz | クアッドコア 1.8GHz、GPU750MHz | オクタコア 4 x 2.2GHz + 4 x 2.0GHz、GPU800MHz |
ストレージ | 8GB | 8GB | 16GB |
メモリ | 1GB | 2GB | 2GB |
オーディオ | Dolby Atmos | Dolby Atmos | Dolby Atmos |
内蔵スピーカー | × | × | ○ |
イーサネット | アダプタ別売 | アダプタ別売 | イーサネットポート内蔵 |
wifi | Wi-Fi 5 | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 6 |
サイズ | 86 mm x 30 mm x 13 mm | 99 mm x 30 mm x14 mm | 86 mm x 86 mm x 77 mm |
重量 | 32g | 48.4g | 513g |
比較表を見ても、正直よくわかりませんよね?
実際、私もピンときません。
簡単に違いを説明すると
- 映像の質
- 処理能力のスピード
- 操作性能
この3つです!
「Fire TV Stick」 → 「Fire TV Stick 4K Max」 → 「Fire TV Cube」
の順にスペックは良くなっていきます。
ただ、「Fire TV Stick」が決して悪いわけではありません!
コスパ重視の人には、めちゃくちゃおすすめのデバイスです。
4K対応なら「Fire TV Stick 4K Max」がおすすめ!
操作性能に関しては「Fire TV Cube」のみ、ハンズフリー操作が可能 です。
より快適でハイスペックを求める方には、「Fire TV Cube」が断然おすすめです!
選ぶポイントとしては
- コスパ重視でとにかくプライムビデオなどを楽しみたいと思っている方は「Fire TV Stick」
- 4K対応テレビで高画質な映像を楽しみたいと思っている方は「Fire TV Stick 4K Max」
- ハイスペックでより快適に楽しみたいと思っている方は「Fire TV Cube」
このような感じで、選ぶと良いでしょう。
ここからは、順番に詳しく紹介していくよ!
Fire TV Stick(コスパ重視の方におすすめ!)
価格 | 4,980円(税込) |
映像 | 最大1080p (HD)、HDR、HDR10+、HLG |
プロセッサ | クアッドコア 1.7GHz、GPU650MHz |
ストレージ | 8GB |
メモリ | 1GB |
オーディオ | Dolby Atmos |
Bluetoothヘッドホン対応 | ○ |
イーサネットアダプタ | 別売 |
wifi | Wi-Fi 5 |
サイズ | 86 mm x 30 mm x 13 mm |
重量 | 32g |
Fire TVシリーズのスタンダードモデルが 「Fire TV Stick」 です。
第2世代のモデルよりも50%パワフルになり、再生速度もサクサク滑らかに、アプリの起動もさらに速くなりました。
また、お気に入りのコンテンツに簡単にアクセスできる、アプリボタンと番組表ボタンが追加されて、より一層便利になった印象です。
価格も4,980円(税込)と安く、これがあればプライムビデオなどの動画視聴が可能です。(セール中だと更に安いから、鬼コスパだよ)
とりあえず、動画や音楽を楽しみたいという方であれば「Fire TV Stick」の性能で十分楽しめます!
とにかく、コスパ重視の方におすすめだよ!
Fire TV Stick 4K Max(動画視聴を高画質で楽しみたい方におすすめ!)
価格 | 6,980円(税込) |
映像 | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+ |
プロセッサ | クアッドコア |
ストレージ | 8GB |
メモリ | 2GB |
オーディオ | Dolby Atmos |
Bluetoothヘッドホン対応 | ○ |
イーサネットアダプタ | 別売 |
wifi | Wi-Fi 6 |
サイズ | 99 mm x 30 mm x14 mm |
重量 | 48.4g |
従来の「Fire TV Stick 4K」よりも40%パワフルでより早いアプリ起動と滑らかな操作を実現したのが 「Fire TV Stick 4K Max」 です。
4K対応のテレビであれば、映画館にいるような臨場感あふれる映像を楽しめます。
また、次世代Wi-Fi 6に対応しているので、複数のWi-Fi 6対応デバイスを接続した際のネットワークの混雑が軽減されて、4Kビデオコンテンツを滑らかに再生できます。
動画視聴を高画質で楽しみたいのであれば「Fire TV Stick 4K Max」が、断然おすすめです!
「Fire TV Stick 4K Max」の詳細に関しては、こちらの記事を要チェック▼
>>>【Fire TV Stick 4K Max】従来のFire TV Stick 4Kとの比較紹介!【Wi-Fi 6対応】

従来の「Fire TV Stick 4K」のレビュー記事もあるので、興味のある方は是非参考にしてみてください▼
>>>プライムビデオの必須アイテム!Amazoデバイス「Fire TV Stick 4K」詳細レビュー!

Fire TV Cube(ハイスペックな機器で、快適に動画や音楽などを楽しみたい方におすすめ!)
価格 | 19,980円(税込) |
映像 | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+ |
プロセッサ | オクタコア 4 x 2.2GHz + 4 x 2.0GHz、GPU800MHz |
ストレージ | 16GB |
メモリ | 2GB |
オーディオ | Dolby Atmos |
ハンズフリー操作 | ○ |
内蔵スピーカー | ○ |
Bluetoothヘッドホン対応 | ○ |
イーサネット | イーサネットポート内蔵 |
wifi | Wi-Fi 6 |
サイズ | 86 mm x 86 mm x 77 mm |
重量 | 513g |
Fire TVシリーズで、最も高性能でパワフルな 「Fire TV Cube」
従来品より20%パワーアップして新登場!
「Fire TV Stick 4K Max」の2倍パワフル に、素早く滑らかなアプリ起動と4K動画再生が可能になりました。
ハンズフリー操作 ができるのも「Fire TV Cube」の魅力の1つ。
アレクサに話しかけるだけで、検索や操作も簡単!
電源のON・OFFやアプリの操作もできちゃいます!
テレビをつけていなくても、内蔵スピーカーでアレクサに天気予報を聞いたりラジオをかけたりすることもできます。
「Fire TV Cube」は、ハイスペックな機器で快適に動画や音楽などを楽しみたい方に非常におすすめです。
まとめ:Amazonプライム会員の方は「Fire TV」を購入して損はありません!
Fire TV の比較紹介はいかがでしたか?
どの機種も魅力的な要素が満載ですが、
- コスパ重視 ⇒ Fire TV Stick
- 4K対応テレビで高画質な映像 ⇒ Fire TV Stick 4K Max
- ハイスペックでハンズフリー ⇒ Fire TV Cube
こんな感じで、自分に合った機種を選べば良いと思います。
とりあえず、Amazonプライム会員の方は購入して損はありません!
プライム会員登録がまだの方はこちらからどうぞ▼
プライムビデオやプライムミュージックを利用するだけでも、十分すぎるほど楽しめるAmazonデバイス「Fire TV シリーズ」
スマホやタブレットでの視聴も良いですが、せっかくなのでテレビの大画面で楽しんではいかがでしょうか。
おすすめします!
この記事が、少しでもみなさんの参考になれば嬉しいです。
ちなみに私は、Fire TVもAmazonプライムも満足してます!
では。
お得なセール・イベント情報も随時更新!
【サンワダイレクト】MAX58%OFF!初夏の大処分市セール開催中!▼
【AppBank Store】最大50%OFF!クリアランスセール開催中!▼
【エレコム】最大95%OFF!アウトレットセール開催中▼
Fire TVシリーズ VOD関連記事
「Fire TV」シリーズでも視聴できる動画配信サービス【U-NEXT】と【FODプレミアム】
詳細については、こちらの記事をチェックしてみてください▼
>>>【最新】U-NEXTの31日間無料トライアル!特典・メリット・デメリットも詳しく紹介!
>>>【FODプレミアム】メリット・デメリットを含め内容や登録・解約方法も詳しく解説!【2週間無料トライアル】