みなさん、こんにちは。
まくろです。
- 焚き火したいけど、かさばったり組み立てが面倒くさいと嫌だなぁ・・・
- コンパクトで組み立てが簡単な焚き火台でおすすめはどれなの?
- 専用の収納ケースがあると嬉しい
- 料理もやりやすいと最高だなぁ・・・
こんな悩みを解決してくれる焚き火台が、UCO(ユーコ)の「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」です。
様々な焚き火台を使用してきましたが、わずか30秒で組み立て可能、3.5cmの厚さにコンパクト収納!
専用のケースもあって、持ち運びが便利ときたら間違いないでしょ!
画像付きで、詳細レビューしていきます。
コンパクトなうえ30秒で組み立てられるのは超便利!
「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」はコンパクト&調理可能な焚き火台をお探しの方におすすめ
とりあえず、この写真を見てください。

「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」を購入すればこんな感じで、調理と焚き火を簡単に楽しめます!
サイドから燃焼に必要な空気を適度に取り入れる構造なので、熱を逃さず効率的に調理ができます。
錆びにくいステンレス製なので、メンテナンスが楽チンで長持ちするのも魅力的です。
これを買ってから、焚き火で料理をするのが楽しくなったよ~
「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」の仕様

ブランド | UCO(ユーコ) |
サイズ | 34×25.4×28.5cm(使用時) 37.5×27×3.5cm(収納時) |
重量 | 1.75kg |
耐荷重 | 9kg |
材質 | ステンレス |
付属品 | 網用ハンドル、収納ケース |
価格 | 7,150円(税込) |
スペックについて簡単に言うと、
組み立て30秒、収納時厚さ3.5㎝のコンパクト&軽量で持ち運びが便利なステンレス製の焚き火台!
ステンレス製で丈夫なうえ軽量なのは、キャンプで使用するのに魅力十分です。
専用の収納ケースも付属していて、収納も簡単です。
次から「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」のメリット・デメリットを詳しく解説していくよ!
「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」のメリット
「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」のメリットを簡単にあげると、
- 組み立てが簡単
- コンパクト&軽量で持ち運びが便利
- 専用ケース付き
こんな感じです。
順番に詳しく説明していくよ。
組み立てが簡単

「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」は、このように折りたたまれた状態から足をクロスさせるだけで、あっという間に組み立てられます。

こんな感じです。
組み立て時間はわずか30秒!
誰でも簡単に組み立てられます。(我が家では娘がやってくれます!)
とにかく、短時間で誰でも簡単に組み立てられる焚き火台がいい!という方には非常におすすめの焚き火台です。
面倒くさがりの方にはホントおすすめだよ!
コンパクト&軽量で持ち運びが便利

「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」は、こんな感じで厚さ3.5cmに折りたたむことができます。
また、ステンレス製ながら重量も1.75kgと軽量です。
そのため、折りたたんだ脚をもって簡単に持ち運べます!
男性なら片手で楽に持ち運べますし、女性や子供でも簡単に持ち運べます。
コンパクト&軽量はキャンプで重要だよ!
専用ケース付き

「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」には、専用の収納ケースが付属しています。

専用の収納ケースには、こんな感じで焚き火台、専用の網、網用ハンドルがすべて収まります。
バックパックの背面に挿入したり、ギアボックスに入れて気軽に持ち運べるので、いつでも焚き火が楽しめます!
焚き火好きには嬉しいアイテムです。
すべて収納ケースに収まるから持ち運びに超便利だよ!
「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」のデメリット
次にデメリットを簡単にあげると、
- ロストルが付属していない
- 専用の網を使用すると調理しづらい
こんな感じです。
デメリットも順番に詳しく説明していくよ。
ロストルが付属していない
「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」は、ロストルが付属されていません。
また、専用のロストルもありません。
ロストルが必要な場合は、自分で代用品を準備する必要があります。
余分に出費があるという意味では、デメリットになりますね。
ちなみに我が家では、ユニフレームのユニセラTG用・ロストルで代用しています。

こんな感じで、サイズもピッタリ!
私は2枚購入して1枚はロストルとして、もう1枚は焼き網として使用しています。

ケトルやシェラカップを乗せる場合、サイズ的に丁度良いです。
また、横から薪もくべることができるので、便利なんですよね。

こんな感じに、直接網の上で料理もできます。
専用の収納ケースに一緒に収納可能な点もGOOD。(ちなみに、私は2枚収納しています!)
持っていたら、とても役に立つアイテムです!
ちなみに、写真に写っていたケトルはFire-Maple(ファイアメイプル)の「ANTARCTI ステンレスケトル」です。
めちゃくちゃカッコイイので興味のある方は、こちらの【Fire-Maple ANTARCTI ステンレスケトル】焚き火で直火可能なケトルを詳細レビュー!もどうぞチェックしてみてください!

専用の網を使用すると調理しづらい

「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」には、専用の網が付属しています。
網を乗せることでサイドのパネルが固定され安定しますが、この網に少し問題が・・・
網の目が大きく、小さな食材は落ちてしまうので調理しづらいです。
また、薪をくべる度に外さないといけないので、わずらわしさがあるのもマイナス点かな。
一応オプションで、網目を狭くした専用のワイヤー網もありますが、薪をくべるわずらわしさはなくなりません。
それでも、先で述べたようにユニフレームのロストル等で網は代用できますし、
- わずか30秒で組み立て
- 厚さ3.5cmに折りたためる
- 軽量で持ち運びが楽チン
- 調理も可能な焚き火台
- ステンレス製で手入れが簡単
などのメリットもたくさんあるので、その点を考慮して検討することをおすすめします。
私の使用している感覚では、専用の網がなくても焚き火台は安定しています!
まとめ:組み立てが簡単で持ち運びが便利な焚き火台が欲しい人におすすめです!
「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」は、専用のロストルはありませんが
- 組み立てが簡単(30秒)
- コンパクトに折りたためる(厚さ3.5cm)
- 軽量で持ち運びが便利!
- 焚き火も料理も可能!
- ステンレス製で丈夫!
- 専用ケース付き
などの魅力的なメリットがたくさんあります。
組み立てが超簡単!
持ち運びが便利で調理もできる焚き火台をお探しの方は、是非検討してみてください!
非常におすすめです。
ちなみに、私はこの焚き火台にとても満足しています!
では。
Amazonで買い物をするなら、Amazonギフト券のチャージは必須です!
Amazonギフト券に、現金を事前にチャージするだけでポイントが還元されます。
そして、現金でチャージしたら通常会員が最大2%のところ、 プライム会員なら最大2.5%ポイント還元されます!

例えば、プライム会員で1回90,000円チャージしたら、2250ポイント還元されることになります。
ギフト券の有効期限は10年間!(普通にAmazonで買い物していたら有効期限内に使いきれます)
まとめてチャージをするほどポイント還元率がアップするので、Amazonでよく買い物をするという方は、まとめてチャージすることをおすすめします。
\最大2.5%ポイント還元!/
関連記事
焚き火まわりをカッコよくしたい方は、こちらの【BUNDOK(バンドック) 薪キャリースタンド】薪バッグにもなる2WAYな薪スタンド詳細レビュー!を要チェック!

焚き火におすすめ!
難燃加工のアウトドアシューズなら、こちらの【GERRY(ジェリー)】モックシューズを詳細レビュー!2WAY&難燃加工でキャンプにおすすめ!【キッズサイズもある】を参考にしてみてください。

焚火をするなら必須アイテム!キャンプに万能なレザーグローブの紹介記事は、こちらをどうぞ▼
>>>【Kinco Gloves キンコグローブ50】キャンプに万能なレザーグローブを詳細レビュー!
>>>【ワークマン ワークグローブ WG-800】コスパ最強な万能レザーグローブ詳細レビュー!
焚き火でお湯を沸かすなら、直火可能なケトルがおすすめ!
>>>【Fire-Maple ANTARCTI ステンレスケトル】焚き火で直火可能なケトルを詳細レビュー!
UCO(ユーコ)の「フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」も良いですが、ホールアースの焚き火台「ファイヤスタンド」もおすすめです!
詳細については、こちらのレビュー記事をチェックしてみてください▼

SALE・イベント情報
サンデーマウンテンにて【50%OFF】WEAR&GEAR セール中!