みなさん、こんにちは。
まくろです。
この記事では、
- 焚き火台選びって難しい!
- 初心者にもおすすめな焚き火台ってどれなの?
- コスパが良くないと嫌だ!
- 焚き火台でBBQやキャンプ料理もしたい!
- できればブラックが良い!
と思っていいる方に、私が実際に購入して愛用しているホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」を画像付きで詳細レビューします!
先に結論から言うと
- コスパが良い
- BBQができる
- ダッチオーブン料理も可能
- ブラックでカッコいい
- ロストルや焼き網が付属
と、コスパ重視で料理も可能なブラックでカッコいい焚き火台が欲しい方には、非常におすすめです。
いろんな焚き火台を使用してきましたが、色がブラックなものは少ないですし、料理もできてコスパが高くキャンプ初心者にもおすすめ!
実際に購入して、使ってみたら良かったので紹介します。
とにかく、料理も可能なコスパの良い焚き火台だね!
キャンプやアウトドアで本格ピザを楽しむなら、こちらの記事を参考にしてみてください▼
>>>ENRO(エンロ) の窯焼名人!キャンプやアウトドアで楽しめる本格ピザ窯!

お得なセール・イベント情報も随時更新!
- 【ハイランダー】MAX70%OFF!オータムセール2023開催中!
- 【ナチュラム】在庫限り!秋の掘り出し物市開催中!(9/27まで)
- 【WAQ】ASTRA CT 2WAYコット専用テント 先行販売10%OFF中!
- 【hinataストア】最大50%OFF!アウトレットセール開催中!
- 【UNBAY】MAX30%OFF!会員限定アウトドアセール開催中!
- 【ビッグウイング】最大50%OFF!SPECIAL PRICE セール開催中!
- 【Jackery】最大20%OFF!新商品発売記念セール開催!(9/30まで)
- 【TOKYO CRAFTS】40%OFF!シェラカップまとめ買いキャンペーン開催中!
- 【UNIVERSAL OVERALL】最大70%OFF!アウトレットセール開催中!
- 【サンデーマウンテン】MAX80%OFF!スプリング・サマーセール開催中!
- 【EMBER】8,800円OFF!ソロピラミッドTCワンポールテント販売中!
【2023年】ハイランダーオータムセールのおすすめ情報は、こちらの記事をチェックしてみてください▼

【サンデーマウンテン】MAX80%OFF!スプリング・サマーセール開催中!▼
【UNBAY】MAX30%OFF!会員限定アウトドアセール開催中!▼
ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火」は料理も焚き火も1台で楽しみたい方におすすめ!
とりあえず、この写真を見てください。

ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」を購入すれば、こんな感じでブラックなボディがカッコいい焚き火台で焚き火が楽しめます!
下記の写真のように付属の網を乗せれば、BBQもできます。

また、ロストルの上にダッチオーブンを直接乗せて、料理もできる優れものです!
それでいて、リーズナブルな価格設定は嬉しいかぎりです。
料理も焚き火も1台で楽しみたい!って方には非常におすすめです!
1台で3役こなすってスゴイ!
ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」の仕様
ブランド | Whole Earth(ホールアース) |
素材 | 【本体】スチール 【網】スチール(クロムメッキ) 【ロストル】スチール(亜鉛メッキ) 【スタンド脚部】スチール |
サイズ | 【本体】(約) W40 × D40 × H30.2cm 【網】(約) W38 × D38cm |
重量 | (約) 2.97kg |
耐荷重 | (約) 30kg |
スペックについて簡単にいうと、
1台で焚き火台・BBQ・ダッチオーブン料理が楽しめる、高コスパの焚き火台!
サイズも「40×40cm」なので、薪もくべやすくソロにもファミリーにも対応。
ブラックボディがカッコいい!
ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」のメリット
ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」のメリットを簡単に説明すると
- 付属の網でBBQができる!
- ダッチオーブン料理が可能!
- コスパがいい!
こんな感じです。
順番に詳しく説明していくよ!
付属の網でBBQができる!
ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」は、こんな感じでBBQが楽しめます!
焚き火とBBQが一緒にできるなんて、荷物も減って超お得!
流行りのロースタイルにマッチする高さなのもGOOD。
また、付属の網が下記の写真のように、2段階調整できるようになっています。

BBQの火加減は難しいので、弱火にしたいときは遠ざけることができるこの機能は超便利です。
初心者には嬉しい機能だよ!
BBQをするなら、お肉が必要不可欠!
【ミートガイ】はスーパーでは手に入らない、ユニークなお肉がたくさんあります。
珍しいお肉で、キャンプ飯を楽しむなら【ミートガイ】がおすすめです!

>>> デカい!ワイルド!でもヘルシー!BBQを盛り上げろ!【ミートガイ】
ダッチオーブン料理が可能!

ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」は、上記写真のようにロストルが付属しているので、ダッチオーブン料理も楽しめます!
耐荷重も30㎏あるので安心です。
こんな感じでできるよ。
焚き火台でキャンプ料理も楽しみたいと思っている方には、めちゃくちゃおすすめです!
ダッチオーブン料理はキャンプの醍醐味の1つだよね!
コスパがいい!
ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」は、焚き火台・BBQ・ダッチオーブン料理と1台3役をこなします!
にもかかわらず
価格がリーズナブル!
多少の変動はありますが、3千円台で購入できちゃいます。
このコスパには正直驚きです!
機能面やコスパを考えると、最初の1台に最適。
最初の1台として最適なホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」は、キャンプ初心者に、非常におすすめな焚き火台です。
もちろん、初心者以外のキャンパーさんにもおすすめだよ!
>>> Whole Earth(ホールアース)ファイヤスタンドはこちらからどうぞ!!
ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」のデメリット
次にデメリットを簡単にあげると
- 収納時のコンパクトさに欠ける
- 収納ケースがない
こんな感じです。
デメリットも詳しく説明するよ!
収納時のコンパクトさに欠ける

本体部分が分解できたり折りたためないので、収納時はコンパクトさに欠けてしまいます。
ただ、ロストルとスタンドは本体に収納できるので、ある程度コンパクトにはできます。
とことんコンパクトさを重視するのであればデメリットですが、機能面やコスパ重視の方には非常におすすめです!
このぐらいのサイズだと、オートキャンプなどでは正直気にならないです!
収納ケースがない
ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」には、専用の収納ケースがありません。
そのまま持ち運べないこともないですが、正直収納ケースは欲しいです。
専用の収納ケースがないので、自分で探すしかないのが少し面倒なところでもあります。
ただ、収納ケースさえ見つかればデメリットではなくなるので、大きな問題でなないのかもしれません。
自分で探すのは面倒くさいと思っている方は、次章で私が実際に使用している収納ケースを紹介します!
是非、参考にしてみてください!!
とてもおすすめだよ!
収納ケースはAlpine DESIGN(アルパインデザイン)の「キャリートートバッグS」がおすすめ!

なかなかホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」のサイズに合う収納ケースが見つからず、やっと出会えたのがアルパインデザインの「キャリートートバッグS」です。
サイズもバッチリですが、なんと焚き火台の本体と網を分けて収納できるようになっています!

カラーもコヨーテ色で、焚き火台のブラックにマッチします!

上部もベルトで固定でき、サイドにはポケットもあります。
めちゃくちゃホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」と相性が良いです!
ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」の収納ケースでお困りの方は、是非検討してみてください。
おすすめです。
丈夫で使い勝手も良いよ!
まとめ:ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」はBBQやキャンプ料理もできるコスパの良い焚き火台をお探しの方におすすめ!!
ホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」は、収納時のコンパクトさには欠けますが、
- 焚き火台として機能は十分
- BBQもできる
- ダッチオーブン料理も可能
- 価格がリーズナブル
- ブラックなボディがカッコいい!
など、魅力的なメリットがたくさんあります。
焚き火台で料理がしたいけど、どの焚き火台にしようかと迷っている方は、是非検討してみてください!
おすすめします!
ちなみに私は、このホールアース「ファイヤスタンド/焚き火台」を購入して満足してます!
では。
SALE・イベント情報
その他のセール・イベント情報
【UNBY】ゴールゼロ ライトハウスマイクロフラッシュ/ライトハウスマイクロを定価販売中!売り切れ必至!早い者勝ち!
【EMBER】8,800円OFF!ソロピラミッドTCワンポールテント販売中!▼
【エルブレス】ホールアースが見逃し厳禁の大特価セール中!▼
【エルブレス】メガアウトドアセール開催中▼
関連記事
ホールアース「ファイヤスタンド」も良いけど、UCOの焚き火台も見逃せない!▼
>>>【UCO(ユーコ)フラットパックポータブル】詳細レビュー!

焚火をするなら必須アイテム!こちらの記事も是非参考にしてみてください▼
>>>【BUNDOK(バンドック) 薪キャリースタンド】詳細レビュー!

焚き火におすすめ!難燃加工のアウトドアシューズなら、こちらの記事も要チェック▼

キャンプに万能なレザーグローブの紹介記事は、こちらをどうぞ▼


焚き火でお湯を沸かすなら、直火可能なケトルがおすすめ▼
>>>【Fire-Maple ANTARCTI ステンレスケトル】詳細レビュー!

どこでも炎を楽しめる、煙も灰も出ないファイヤーランプの詳細記事はこちら▼
>>>無煙無臭のポータブルファイヤーランプ【PATIO FLAME】

2021年7月17日(土) ~L-Breath×すみっコぐらしコラボアイテム第二弾が登場!
エルブレスでしか買えない限定コラボのぬいぐるみも絶賛発売中!!
すみっコ好き&キャンプ好きの方はお見逃しなく!
https://makuro-park.com/l-breathcollabo/